スタッフ紹介- Staff -
“自分らしさ”を
大切にしながら働ける場所
私たちはご縁をいただきまして、埼玉県川口市に「コンパスウォーク川口戸塚」・蕨市に「コンパスウォーク蕨北町」・草加市に「コンパスウォーク草加清門」を開設させていただきました。
コンパスウォークはリハビリを行いたい方のお気持ちや目標・ライフスタイルをお聞きし、幾多の職種のスタッフが連携してその方に合わせたサービスを提供する午前・午後の半日型のデイサービスです。開設以来、3施設ともに好評をいただいております。
株式会社エス・クリーニング代表 清水貴文の信念である「お客様の幸せと社員の幸せの両立を願って」を大切にして、「やさしく・しんせつ・ていねいに」を第一に仕事をしています。
私たちは『お客様の笑顔を大事にする=社員の笑顔を大事にする。』この言葉の重みを実感し、この言葉を実現する努力を決して怠りません。
お客様に笑顔になっていただくには、社員が自然と笑顔が出るような就業環境の整備と丁寧な研修、何かあったときにしっかりと向き合える職場の雰囲気を作り、日々アップデートできることが不可欠であると考えております。
いつでも、どこでも、安心できるプロフェッショナルとして、沢山の方に「愛し愛されるコンパスウォーク 川口戸塚・蕨北町・草加清門」を目指していきます。
INTERVIEW
やりがいなどを語ってもらいました。
入職のきっかけを教えてください
生活相談員の求人を見つけて、複数の介護施設で面接を受けましたが『焦らずゆっくりと業務に慣れていきましょう。焦ってしまい(私に)潰れてほしくないのです』と面接の担当者に言っていただいたのがコンパスウォークでした。
生活相談員のお仕事は未経験で不安も多く、私にできるかな?と思っていたなかで、面接の担当者の先ほどの言葉でコンパスウォークで働きたいと思いました。
入職後もその言葉の通り、一つづつゆっくりと教わり、何か聞きたいことがあればいつでも聞けるような環境です。施設の雰囲気もとても楽しく、無理なく仕事をさせていただいています。
相談員を目指したのきっかけと、やりがいはなんですか?
今までの施設では生活相談員さんを見てきて、とにかく大変そうというイメージでした。それでも、自身のスキルアップを踏まえて「ご利用者様には様々な人生や今の生活や困っている事情を含めた背景があり、ニーズを伺ってご利用者様の現在と今後にサービスと知識と経験を活かして支えたい」と思いました。
介護職時代に働いてる時は「楽しんでもらいたい」の思いで働いてきました。
今では、その方の目的に合った過ごし方をしていただけてるか、今後どうされたいか、困っていることはないかなど、継続的にご利用者様やご家族様・地域の皆さまにとってコンパスウォークができることはなんだろう?と色々な事を角度を考えながら仕事をするようになり、とてもやりがいを感じています。
入職して、ご自身の変化はありますか?
コンパスウォークに入職して、感じたことはライフスタイルが変化したことです。
私は子育てもあり、仕事を含めて限られた時間を大切にしたいと思っています。
お仕事柄、残業もありますが多くもなく、買い物や家族と過ごす時間も多くなりましたし、学校行事にも顔を出せることができました。家族と仕事、今の時代のライフスタイルを考えても「両立」ができていると感じることができています。